くるんちゅ日記

1991年生まれ、統合失調症、専業主婦。日常を綴ります。

たった3つのプチプラアイテムで、つり目・たれ目変幻自在メイク(ビフォーアフター画像付き)

こんばんは、くるんちゅです。

 

 

 

わたしは普段ほとんどアイメイクをしないのですが、今日はだんなさんとおでかけでしたので、ちゃんとアイメイクをしました(^^)

 

 

 

そして、この「つり目・たれ目メイク」企画をやってみようと思いつきました。

 

 

 

わたしはもともとつり目なのを気にしていて、優しく見せるたれ目メイクに命をかけたり(笑)、逆に目の強さを生かすメイクをしてみたりと、この手のメイクはいろいろチャレンジしてきました。

 

 

ですので、今回のはビフォーアフターで、印象、けっこうちがいますよ〜!

 

 

お化粧をしない男性のかたなどは、途中の説明を飛ばしてビフォーアフター写真だけ見てみる、というのもありです(笑)

 

 

 

 

※帰宅してお化粧をいったん落としてから素肌にお化粧をして撮影したので、かなりクマが濃く肌荒れして写ってしまって痛々しいですが、お気になさらず(^0^;)…

 

 

 

 

では、どうぞ。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

たれ目メイク編

 

 

つり目編と共通の道具

 

 アイシャドウ

KOSE VISEE コーセー ウ゛ィセ ヌーディリッチ アイズ (BE-2)

KOSE VISEE コーセー ウ゛ィセ ヌーディリッチ アイズ (BE-2)

 

 このシリーズはかなり自然かつ今風に目を大きく見せることができます。

影とツヤのバランスが絶妙です。この価格で5色、そしてクリームベースもついています。

この中から自分に似合いそうな色を見つけてみてください。黄み肌のかたはオレンジ系、青み肌のかたはピンク系やアッシュ系が似合うでしょう。

今回はアッシュ系を使用しました。

 

 

 

アイライナー

 

リキッドかペンシル、お好みのほうをお使いください。今回はたれ目メイクはペンシル、つり目メイクはリキッドを使用しています。色は両方こげ茶です。

 

資生堂 インテグレート スナイプジェルライナー BR620 0.13g

資生堂 インテグレート スナイプジェルライナー BR620 0.13g

 

 発色、描きやすさ、価格、そして落ちにくさ。3拍子どころか4拍子揃った優秀なアイライナーです。パッケージもかわいいです(^0^)

 

 上のものにくらべるとやはり落ちやすいですが、描きやすさ、仕上がりの美しさは一級品です。ケア効果もあるようですが、あまり頻繁に使用していないので詳しくは不明です。お湯でするりと落ち、目元に負担は少ないような印象です。

 

 

マスカラ

 

 

濃密な漆黒のツヤまつ毛になれます。ダマもできづらく、どんなメイクにも似合う先細りのシュッとした美しいまつ毛ができます。こちらもお湯で落とせます。

 

 

 

工程

 

  1. 眉を下側に向かってとかし、まっすぐめに描く。
  2. まつ毛をしっかりカールする。中央と下まつ毛をとくに強めに!
  3. アイシャドウパレットのクリームベースを上下瞼にのばす。
  4. 目の丸みに沿ってうっすらパレットの一番下の色を伸ばす。下まぶた全体にもうーっすらのばし、目を囲む。
  5. 同じ色を上目頭〜中央のまぶたに重ね、下目尻3分の1にも重ねる。
  6. アイラインを上中央と下目尻太めに描く。
  7. パレットの中の締め色でラインをなぞるようにぼかす。
  8. マスカラをダマにきをつけながら上下まつ毛に塗る。上中央、下目尻に重ね塗りする。

 

 

完成!

 

 

f:id:kurunchu:20151227202553j:plain

↓こちらがメイク前です。

 

f:id:kurunchu:20151227202638j:plain

 

シワやクマの角度(笑)などから斜めに撮っていないことがおわかりかとおもいます(;▽;)

ポイントは眉毛を下にむかってブラッシングすること、上中央、下目尻の強調です。

 

 

 

 

つり目メイク編

 

道具は、たれ目メイクと同じものでokです。

 

 

工程

 

  1. 眉毛を眉尻に向かってとかし、眉毛に沿って2ミリほど長めに描く。
  2. 目尻(外側)に向かって吊り上げるようにまつ毛をカールさせる。
  3. 上下まぶたにクリームベースをのばす。
  4. まぶた全体にうっすらパレットの一番下の色をのばし、上目尻にポンポンと重ねる。下まぶたはクリームベースのみで、いじらない。
  5. アイライナーで目尻を跳ね上げるように描く。あまり急な角度になりすぎないように、目尻を伸ばすような気で描く。

    f:id:kurunchu:20151227203434j:plain

閉じるとこんな感じです。

 

バランスを取るために下目尻3分の1をパレットの締め色で軽くなぞり、アーモンド型の深みのある目もとにして、マスカラを目尻強めに塗ったら…

 

 

 

完成!!

 

f:id:kurunchu:20151227203645j:plain

↓こちらがメイク前です。

f:id:kurunchu:20151227203721j:plain

 

意思が強そうな目元になっています。

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

いかがでしたでしょうか(^0^)♪

 

 

久々のメイク記事です(^艸^)

 

 

わたしは高校の頃にたれ目メイクブーム、大学の頃につり目ラインに赤リップブームを経験しましたので、この二つのメイクは思い入れが深いのですよ〜^^

 

 

コンプレックスを解消するためや、雰囲気を変えるためなどに、ぜひ!

一重や奥二重のかたでも、それほど工程に差が出ないようにすこし工夫しました。

シャドウを塗る幅などは、人によって多少違うとおもいますので、適宜調節してみてくださいね(^0^)!

 

 

 

 

 

 

 

ではでは(^0^)ノシ〜♪

 

 

 

 

↓その他のメイク関連の記事はこちらです。↓

 

kurunchu.hatenablog.com

 

 

kurunchu.hatenablog.com

 

 

kurunchu.hatenablog.com

 

 

 

↓メイクが映える顔になる裏技集です。↓

kurunchu.hatenablog.com